施設長(管理者)交代のお知らせ
時下 ますますのご清栄のこととお喜び申し上げます。
日頃は本法人の運営致します特別養護老人ホーム山科すみれ園へ格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。
この度、令和7年4月1日付けをもちまして、特別養護老人ホーム山科すみれ園施設長が交代となりますので、ここにお知らせ致します。
社会福祉法人 すみれ厚生会
理事長 前田 章
謹啓 桜花の候、当事業所をご利用の皆様におかれましては、益々ご健勝のこととお喜び申し上げます。
さて、令和7年3月31日をもちまして、社会福祉法人すみれ厚生会特別養護老人ホーム山科すみれ園施設長を退任する事となりました。
在任中は多大なるご支援を頂戴致しましたことをここに感謝申し上げます。
尚、後任には特別養護老人ホーム山科すみれ園副施設長の藤原圭一郎が就任致しますので、変わらぬご指導ご鞭撻のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。
謹白
令和7年4月吉日
吉岡雄大
謹啓 春和の候、当事業所をご利用の皆様、ご家族、関係者の皆様におかれましては、ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。
さて、令和7年4月1日をもちまして、社会福祉法人すみれ厚生会特別養護老人ホーム山科すみれ園の施設長を拝命することとなりました。
令和6年3月1日に当園が開設し、「和顔愛語」を理念に掲げ、その精神を以って施設運営に取り組んできた吉岡施設長の想いを私も引継ぎ、邁進していく所存にございます。
介護保険が始まった2000年から25年。特養の在り方も随分様変わりしてきたように思います。ご入居される方も同様で、入居者の中にはPCを持ち込み、自分が出来ることを楽しんでおられる方もおられます。これからの特養では、「介護を受けながらもどのように生きていくのか」が問われる時代になっていくと感じています。そのためにも私達福祉人も多様な価値観を尊重し、自分達は何を提供出来るのか、また何を目指すべきなのかを打ち出していくことの必要性を感じています。
まだまだ駆け出しの山科すみれ園ですが、皆様のご協力を賜りながら、誠実な施設運営に取り組んでいきますので、今後も変わらぬご支援ご鞭撻の程、宜しくお願い致します。
令和7年4月吉日
藤原 圭一郎