電話:075-748-8025/Fax:075-748-8225
面会可能時間:全日9:00-18:00(事前予約不要)
実際のスライダーの動きは、プレビュー/公開ページでご確認ください

山科すみれ園は面会制限を行わない施設です。
予約要りません。人数制限ありません。滞在時間の制限ありません。

ナノゾーンコート

「自己結合性酸化チタン」の光触媒作用により、空気中の酸素や水分に反応し、活性酸素または活性水酸基を発生します。それらが接触する有機物(菌・ウイルス・VOC・臭い等)を酸化分解あるいは不活化させる作用があります。
実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。

** お知らせ **

  • 3/31 新型コロナ対応に伴う一部面会制限について

    3/30 2F 船鉾側で1名の新型コロナ陽性者が出ましたので、ユニット内への立入りを制限しています。解除は1週間から最大10日間を予定しています。ご面会をお考えの方にはご迷惑をお掛けしますが、ご協力の程宜しくお願い致します。
  • 3/10 法人の体制強化に伴う施設長交代のお知らせ

    山科すみれ園が属する社会福祉法人すみれ厚生会は、滋賀県で2カ所の特養と神奈川県で1カ所の特養を運営しています。また、法人は異なりますが、滋賀県内で2カ所の老健も運営しています。令和7年度より、各法人の垣根を越えて、京滋グループとして協力体制を構築していくことが決まり、スミレ会京滋支部の副支部長として、当園施設長である吉岡雄大が、令和7年4月1日より異動することとなりました。

    施設長(管理者)交代のお知らせ

    時下 ますますのご清栄のこととお喜び申し上げます。

    日頃は本法人の運営致します特別養護老人ホーム山科すみれ園へ格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。

    この度、令和7年4月1日付けをもちまして、特別養護老人ホーム山科すみれ園施設長が交代となりますので、ここにお知らせ致します。

    社会福祉法人 すみれ厚生会

    理事長 前田 章

      


    謹啓 桜花の候、当事業所をご利用の皆様におかれましては、益々ご健勝のこととお喜び申し上げます。

    さて、令和7年3月31日をもちまして、社会福祉法人すみれ厚生会特別養護老人ホーム山科すみれ園施設長を退任する事となりました。

    在任中は多大なるご支援を頂戴致しましたことをここに感謝申し上げます。

    尚、後任には特別養護老人ホーム山科すみれ園副施設長の藤原圭一郎が就任致しますので、変わらぬご指導ご鞭撻のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。

     謹白

     

    令和7年4月吉日

     吉岡雄大




    謹啓 春和の候、当事業所をご利用の皆様、ご家族、関係者の皆様におかれましては、ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。

    さて、令和7年4月1日をもちまして、社会福祉法人すみれ厚生会特別養護老人ホーム山科すみれ園の施設長を拝命することとなりました。

    令和6年3月1日に当園が開設し、「和顔愛語」を理念に掲げ、その精神を以って施設運営に取り組んできた吉岡施設長の想いを私も引継ぎ、邁進していく所存にございます。

    介護保険が始まった2000年から25年。特養の在り方も随分様変わりしてきたように思います。ご入居される方も同様で、入居者の中にはPCを持ち込み、自分が出来ることを楽しんでおられる方もおられます。これからの特養では、「介護を受けながらもどのように生きていくのか」が問われる時代になっていくと感じています。そのためにも私達福祉人も多様な価値観を尊重し、自分達は何を提供出来るのか、また何を目指すべきなのかを打ち出していくことの必要性を感じています。

    まだまだ駆け出しの山科すみれ園ですが、皆様のご協力を賜りながら、誠実な施設運営に取り組んでいきますので、今後も変わらぬご支援ご鞭撻の程、宜しくお願い致します。

    令和7年4月吉日

    藤原 圭一郎




  • 職員の待遇改善のお知らせ

    職員の処遇改善について、令和7年度(2025年4月21日~)より、年間休日を大幅に増やします。当園の職員採用にご興味ある方は「採用ページ」をご覧下さい。

  • カイテク(介護用スキマバイト)を利用しています

    当園では11月より、介護用隙間バイトの「カイテク」を利用しています。1時間~2時間程度の短時間勤務から、半日単位の勤務までバイト案件を出しています。Wワークとして、または「転職を考えているけど、職場の雰囲気とか知りたいなぁ」などの目的でも利用できます。ぜひご利用下さい。
  • 🌻🌻職員募集🌻🌻

    山科すみれ園では、施設ケアマネジャー、常勤看護師、機能訓練指導員(PT/OT等)、介護士を募集しています。
    詳細は職員採用ページ➡職員採用ページまで
  • 入居相談をご希望・お考えの方へ

    当園は「会って話す」ことを大切に考えています。
    その理由は、今までお会いしたご家族様より、「色々聞けて安心しました」「分からないことばかりで困っていました」というご意見を多く伺っているからです。2000年から始まった介護保険制度ですが、私たち関係者にとっては当然の基礎知識も、ご家族からすれば知らないこと、分からないことばかり。なので当園は申込の如何に関わらずご相談に対応します。
    「まだ申し込むかどうか悩んでいるからこそ、色々と話を聞いて欲しい、相談に乗って欲しい」
    このようなご相談が一番嬉しい瞬間です。重大な選択だからこそ、慎重に真剣に考えたい、考えられるための様々な知識を得たいと思うのが家族の気持ちであり、私たちはそのために尽力してこそ、福祉を生業とする者の使命だと思っています。

    ご相談は生活相談員 名種(なぐさ)までご連絡下さい。事前のご予約いただけるとありがたいです。
    下のリンクからご予約できます。

    相談予約フォーム➡予約ページ

  • 当園は成年後見人との業務確認を実施しています。

    当園では、成年後見人が安心して業務を遂行出来るよう、互いの業務内容について書面にて確認を行っています。私たちが責任を持って執り行うこと、後見人にお願いしたいことを明記し、互いに確認することで、安心感が得られるのではないかと考え、試行しています。

    確認書の内容や成年後見についての考えなどを
    リンク先にてご確認下さい➡成年後見について
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

最近の施設トピックス


*** フラワーアレンジメント 第2回目 ***

前回のフラワーアレンジメントが好評だったので、2回目を開催しました。
参加者のほとんどが女性でしたが、みなさん綺麗なお花に喜んでおられました。
思い思いの作品を作り、お部屋に飾られていました。

ハンド&ネイルケア「ガンチー」さん来園!

有志のネイリストで構成されたボランティアチーム「ガンチー」さん。この度は、当園からのお願いにお応え頂き、10月28日(木)にお越し頂きました。
女性ご入居者からは笑顔があふれ、「こんなん久々やわぁ」「あんた、どんなんしてもろうたん?まぁきれいにしてもろうたやん」「あんたこそええやんか」と、楽しい会話があちこちから聞こえてきました。
このような楽しい時間を作って頂いたガンチーの皆さんには大変ありがたく感謝しております。またご縁を頂ける様お願い申し上げます。

ご自宅で不要になった排泄用品の引き取りを試行します

まだ構想段階なのですが、よくご家族様や地域の方から、自宅で不要になった排泄用品(リハビリパンツやオムツ、尿取りパッドなど)を寄贈したいのですが受け取って頂けませんか?と。
今までは施設で使っていましたが、決して安い物ではなく、在宅生活をされている方が本当はお使い頂ける方が良いのではないかと考えました。
そこでフードバンクならぬケア物品バンクのようなものが出来ないかと構想しています。まずは物品を集めて整理し、山科区を中心に必要な方にお渡し出来ないかと思っています。
もしご自宅に「捨てるのがもったいない」と思って、眠らせている排泄用品がありましたら、ご寄贈頂けると嬉しいです。


*令和7年2月時点で2件のお申込みを頂きました。ありがとうございました。

・・・・・・ 山科すみれ園 各指針 ・・・・・・

法人運営規定・契約書・重要事項説明書 等

すみれ厚生会定款

社会福祉法人すみれ厚生会の定款になります。ご覧になりたい方は、下のボタンをクリックして下さい。ダウンロードされます。

運営規定(特養)

特別養護老人ホーム山科すみれ園の運営規定になります。ご覧になりたい方は、下のボタンをクリックして下さい。ダウンロードされます。

運営規定(ショートステイ)

ショートステイ山科すみれ園の運営規定になります。ご覧になりたい方は、下のボタンをクリックして下さい。ダウンロードされます。

契約書(特養)

特別養護老人ホーム山科すみれ園の契約書になります。ご覧になりたい方は、下のボタンをクリックして下さい。ダウンロードされます。

重要事項説明書

特別養護老人ホーム山科すみれ園の重要事項説明書になります。ご覧になりたい方は下のボタンをクリックして下さい。ダウンロードされます。

BCP感染症

山科すみれ園の感染症対策を想定したBCP計画になります。ご覧になりたい方は下のボタンをクリックして下さい。ダウンロードされます。

BCP自然災害

山科すみれ園の自然災害を想定したBCP計画になります。ご覧になりたい方は下のボタンをクリックして下さい。ダウンロードされます。

災害発生時
食事マニュアル

ご覧になりたい方は下のボタンをクリックして下さい。ダウンロードされます。

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

所在地・アクセス

住所:〒607-8033 京都府京都市山科区四ノ宮芝畑町23-1
電話:075-748-8025 FAX:075-748-8225
【公共交通機関】
電車:京阪京津線「追分駅」より徒歩8分
バス:京阪バス(山科大津線48)「緑ヶ丘」バス停より徒歩10分
車:京都東インターより3分(インター下りて1号線を左折➡左手に音羽病院➡道なりに大津方面に向かう)
【画像表示位置の設定】を使用すると画像が正方形に表示されない可能性があります

浜大津行乗場

追分駅を下車したら地下歩道へ進んで下さい

山科行乗場➡

追分駅を下車したら地下歩道へ進んで下さい

地下道➡

地下道をくぐって反対側へ

京都方面へ➡

突き当ったら右折して下さい。看板出ています。

西へ進む☟

地上に出たら道なりに矢印の方向に進みます。

階段を上る➡

目印は右手の大きな電光掲示板。その向かい側に階段があります。

階段上がる➡

この歩行者階段を上ると旧街道に出ます。

旧街道を右

三叉路左へ

右手に施設

三叉路から徒歩2~3分で右手に施設が見えます

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

社会福祉法人すみれ厚生会

(法人本部)栗東すみれ園
滋賀県栗東市小野363番地
Tel:077-551-5525
Fax:077-551-5526

栗東すみれ園HPへ

野洲篠原すみれ園
滋賀県野洲市大篠原951番地1
Tel:077-596-5991
Fax:077-596-5992

野洲篠原すみれ園HPへ

相模原すみれ園
神奈川県相模原市南区
東大沼3-29-47-1

TEL:042-851-6217
FAX:042-851-6218

相模原すみれ園HP
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)